The Dabsong Conshirtoe

技術系の話を主にします。

経験学習入門を読む(3) 〜経験から学ぶための3つの力〜

この記事について

経験学習入門を数年前に読んだ時の読書メモを掘り出したので読み返したところ、改めて学び直せる点がありそうと感じたので、一挙公開する記事です。

 

「経験学習」入門

「経験学習」入門

 

 本文

  • 経験から学ぶ力の三要素
    • ストレッチ
      • 挑戦的で新規性のある課題に取り組む姿勢
    • リフレクション
      • 行為を振り返り、教訓を引き出す
      • 行為中に振り返ることも大事
    • エンジョイメント
      • 仕事にやりがいや意義を見つける
  • ストレッチのための方略
    • 挑戦するための土台を作る
      • 地味な下積みにより仕事の感覚を身につける
      • 普段から小さなストレッチを繰り返すことで、やがて来る大きなストレッチをこなすことができる
      • 何歳であれ、新しい分野に飛び込む際には土台作りが大事
    • 周囲の信頼を得てストレッチ経験を呼び込む
      • 目の前の仕事の質を高くすることで、より面白い仕事が降ってくる
    • できることをテコにして挑戦を広げる
      • いきなり大きなことをしない
  • リフレクションの方略
    • 行為の中で内省する
      • 仕事の意味や背景を考えること
      • 行為後のリフレクションの質にも影響を与える。自分の頭で考えながら集中して行った仕事を振り返ることで、初めて意味のある教訓を引き出せる。
    • 他者からフィードバックを求める
      • 同僚や部下に積極的なフィードバックを求めることで、適切なリフレクションとアンラーニングを可能にする。
    • 批判にオープンになり未来につなげる
      • 批判を素直に受け取りつつ、取捨選択する。
      • 批判を受けた時に、過去を後悔するのではなく将来の成長に生かすことが大事
  • エンジョイメントの方略
    • 集中し、面白さの兆候を見逃さない
      • つまらない仕事でも集中してこなしていると、必ず面白いと思える何かがでてくるので、それを見逃さない。
    • 仕事の背景を考え、意味を見出す
      • 上からの目標を受動的に受けるだけでなく、積極的に新たな目標を設定する。
      • 無理矢理「自分は面白い仕事をしている」と思い込もうとするのではなく、その仕事を正しく解釈すれば、必ず意義が見えてくる。意味ががないなら意味のあるものに変えていけば良い。
    • 達観して後から来る喜びを待つ
      • 仕事の意味は後からわかることもあるため、あまり目の前の仕事にこだわりすぎない。